これから家を売る人に役立つ情報サイトわが家売却までの道のり
これから家を売る人に役立つ情報サイトわが家売却までの道のり
わが家売却までの道のり > 空き家問題について > 売れない【空き家】問題が深刻に

売れない【空き家】問題が深刻になってきている

2015年、年明け早々からNHKで「ニッポン”空き家列島”の衝撃~どうする?これからの家と土地~」という番組が放映されていました。

1時間ちょっとの番組でしたが、なかなか深刻な内容で「家を売る側としては段々売りにくくなるのかな?」という感じでした。

これから家を売ろうと計画されている方は、「私は大丈夫!関係ない!」と思わずに、計画を立てて何年も放置しない方がよさそうです。

このままだと20年後には3軒に1軒が空き家に!?

日本は人口が減少し始めています。しかし、新築住宅は100万戸ペースで建てられているそうです。すでに空き家が800万戸以上あるにも関わらずです。

空き家

ほとんど古い家の活用がされていません。「家と土地は子孫に残せる財産」ではなく、「1代限りの使い捨て」状態です。「古い住宅なんて嫌」という人が多いからでしょうか?

たしかに住宅の性能は日進月歩です。デザインや使いやすさが向上し、高気密高断熱住宅の普及で住み心地もよくなりました。

このままでは「売れない」「貸せない」「住めない」住宅がどんどん増えていくかもしれません。

空き家を放置しておくとご近所に心苦しくなる

私も経験しましたが、最近でもよほど魅力のある不動産でなければ思うように売れません。不動産の資産価値も下がっているので「いっそのこと持っておこう」という気にもなります。

しかし、「住まない」「売れない」不動産を空き家で放置すると、ご近所さんに迷惑をかける事態になるかもしれません。

tanuki

その代表的なものが「放火」です。これは、迷惑では済まないですね。他にもタヌキやハクビシンなどの小動物が住みつき近所に悪さをする、何てことも起こりえます。

実際に東京23区のような都会でも空き家に起因する小動物被害が発生しています。

1960年代ごろに自動車産業で繁栄したアメリカのデトロイトでは、人口減少から空き家が増え、放火などの凶悪犯罪が発生し更に人口減少を招いているそうです。

ある研究によると、日本でも空家率が3割を超えるとこういうことが起こるかもしれないそうです。

固定資産税も空き家放置に拍車をかける要因に!?

住宅は一定の条件を満たすと固定資産税が6分の1に軽減されます。そのため、家を解体して更地にすると、固定資産税が一気に6倍になります。

固定資産税

中古住宅が売れない場合、更地にすると売れやすくなる場合がありますが、固定資産税のことを考えると躊躇(ちゅうちょ)してしまい、結局いつまでたっても空き家状態になってしまいます。

「古家付きで思うように売れない・・・でも固定資産税増えるの嫌だから解体したくない!」

そんな方は、売れたらあなたが解体費を負担することにして、購入希望者に不動産屋さんからアピールしてもらった方がいいかもしれませんね。本当に中古住宅は売れにくくなってきてます。

人口が減少すると水道管の修理もできない!?

人口減少による税収の落ち込みは、道路や水道管などのインフラ維持に厳しい影響を与えているそうです。老朽化で修理が必要になっても、お金が無くて直せないそうです。

また、若い世代は都市部の外の郊外のそのまた外に新築を建てています。住宅地が分散してしまい、そのこともインフラ設備の普及を難しくしています。

今、市町村などの自治体が、少しでもインフラにかかる費用を抑えようと、住居推進地区を作って街をコンパクトにする都市計画を推進しているそうです。

私なんか余生を穏やかに過ごそうと田舎に家を買っちゃったんですけど、どうしたらいいんでしょうか。不安になります。

家を早く高く売るコツ

「売れない」「貸せない」「住めない」住宅の増加は勝手に止まることはなさそうです。

空き家を所有していて、売る意思のある方は早めに自分で動いた方がいいのではないでしょうか。今のところ、状況はだんだん厳しくなっています。

家を少しでも高く早く売るコツは、少なくとも3社以上の不動産屋さんに査定してもらって、面談した上で業者選択することです。

売却査定額は不動産屋さんによって大きく違います。1社に相談して査定額が低かったからといって諦めてはいけません。

近所の不動産屋さんに任せっきりで2年間売れなかった我が家も、複数社に査定を依頼したことで、3ヵ月後に高値で売ることができました。

矢印不動産会社一括見積もりサイト イエウール

わが家売却までの概要

売却までの期間

近所の不動産屋だと、2年間売れなかった

一括査定だと、3ヶ月で売れた

近所の不動産屋だと、2年間売れなかった

一括査定だと、3ヶ月で売れた

査定額

一括査定でわが家が230万円も高く売れた!

sp_sateigaku

今すぐ不動産を一括査定したい方はコチラ!

私が利用した不動産専門の無料一括査定サイトはこちら

一括査定できる不動産会社の一例

会社ロゴ

私が一括査定サイトを使って良かったと思うポイント

  • 無料で複数の不動産屋に査定を申し込める
  • 不動産屋を探し回らなくて済む
  • サイト運営会社が登録不動産会社を審査・選別している
  • 利用者数、運用年数、顧客満足度など実績豊富で安心
  • プライバシーマークを取得(個人情報安心)
無料でマイホームの売却適正価格を知りたい方はこちら
sp_redbnr

関連記事

空き家、低所得者向けに活用

空き家、低所得者向けに活用 2016年7月22日の各社新聞に、国土交通省が空き家を低所得者向けに活用する方針を固めたという一面記事が掲載さ

記事を読む

放置状態の「親の家」が大量発生!

放置状態の「親の家」が大量発生!解決方法は?売る?貸す? 今、誰も住まなくなった実家を空き家のまま放置している人が増えているそうです。

記事を読む

空家特措法施行!空き家の定義って?

【空家対策特別措置法】が施行されたけど空き家の定義って? あれ?うちの親の家が空き家になってるけど、放っておいたら壊される? 平成26

記事を読む

空き家の老朽化を遅らせる8つの対策

空き家の老朽化を遅らせるための8つの対策 「空家対策特措法」が施行され、なかなか空き家持ちへの風当たりが強くなっていますね。 特定空

記事を読む

マイホーム借上げ制度という手もある

売れない空き家は「マイホーム借上げ制度」という手もある 【マイホーム借上げ制度】って知ってますか?どうしても家が売れないとき、最後の手段に

記事を読む

国交省が示した空き家基準指針案

シロアリNG!国交省が自治体に示した空き家判定基準の指針案 今日(平成27年4月20日)の読売新聞の1面に「空家対策特別措置法(特措法)」

記事を読む


人気記事一覧

このサイトで家を売却した人は必ず読んでいる、人気記事を4つご紹介。

  • 家売却を成功させる5つのポイント
  • 家売却にかかる税金の話
  • 住宅ローンが残っている家は売れるの?
  • 不動産屋探しから我が家が売れるまで

運営者情報

  • このサイトを作ったきっかけ
  • 我が家売却の流れ

売却前に知るべき予備知識

  • 家売却を成功させる5つのポイント
  • 家売却にかかる諸費用の話
  • 家売却にかかる税金の話

売却相場を知るためにしたこと

  • 不動産売買サイトで相場を調べる
  • 国交省のサイトで相場を調べる
  • 家の近隣を歩いて相場を調べる
  • チラシを集めて相場を調べる

不動産屋の見極め方

  • 街の不動産屋がベテランか調べる方法
  • トラブルのときに弁済できるか確認する
  • 悪徳不動産屋の手口を調べる方法
  • 近隣の評判をチェックする
  • 人気・優良不動産屋の見極め方

不動産屋について

  • 不動産情報サイトはどこがいい?
  • 不動産屋が儲かる仕組み
  • お店に行く前に事前連絡をしよう
  • 囲い込み・売り止めに注意
  • おとり広告を出す不動産屋に注意
  • 国交省の不動産屋検索サイト
  • 不動産屋だけ丸儲けの「干す」とは?

住み替えについて

  • わが家の住み替えの流れ
  • 住み替えの購入・売却スケジュール
  • 住み替えを成功させる3つの条件
  • 住宅ローンが残っている家を売る方法
  • 住み替えローンの融資上限を試算する方法

空き家問題について

  • 空き家、低所得者向けに活用
  • 売れない【空き家】問題が深刻に
  • 放置状態の「親の家」が大量発生!
  • 空家特措法施行!空き家の定義って?
  • 空き家の老朽化を遅らせる8つの対策
  • マイホーム借上げ制度という手もある
  • 国交省が示した空き家基準指針案

コラム

  • 隣人との土地の境界線トラブル
  • 隣の家の木が侵入している場合の査定額
  • 住宅ローンが返せないなら今が売却のチャンス
  • 水回りをチェックする理由
  • 住宅ローンが残っていても売れるか?
  • 離婚で家を売るときのポイント
  • 売らずに貸すことも考えてみた
  • 司法書士は心強い味方(みかた)

一括査定サイト登録不動産屋一覧

  • 北海道
  • 青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島
  • 東京|神奈川|埼玉|千葉
  • 群馬|茨城|栃木
  • 新潟|長野|山梨|福井|石川|富山
  • 愛知|静岡|岐阜|三重
  • 大阪|京都|兵庫|奈良|滋賀|和歌山
  • 広島|岡山|山口|鳥取|島根
  • 徳島|高知|愛媛|香川
  • 福岡|長崎|佐賀|熊本|大分
  • 宮崎|鹿児島|沖縄

お役立ちリンク

  • お役立ちリンク
  • 家族にばれないカードローン
ページの先頭へ
Copyright(c) わが家売却までの道のり All Rights Reserved.
Scroll