これから家を売る人に役立つ情報サイトわが家売却までの道のり
これから家を売る人に役立つ情報サイトわが家売却までの道のり
わが家売却までの道のり > 住み替えについて > 住み替えローンの融資上限を試算する方法

住み替え住宅ローンの融資額上限を自分で試算する方法

家を買い換えたいとき、新しい家の購入代金や諸費用、旧自宅のローン残債の返済金をまとめて借りられるのが【住み替え住宅ローン】です。

hikkoshi

家の売却額で住宅ローンを返しきれなくても買い替えの道が開けるありがたいローンですが、担保(新しい家)価値以上の借り入れになるので銀行は借りる人の返済能力をしっかり見てきます。

では、自分はいくらまで貸してもらえるのか?気になるところですよね。

住宅ローンを借りるときは【銀行が貸してくれる額】と【自分が借りてもいい額】の二つを考えないといけません。

銀行が貸してくれる額

職業や勤続年数、返済能力を見ながら、年収と返済負担率を使って計算で出した金額。

自分が借りてもいい額

今の家計や将来必要な費用を考えながら、今後の家計が赤字にならないような金額。

2つの数字は似ているようでぜんぜん違います。基本的にはどちらか低い方の数字が借りてもいい上限額ということになります。

「銀行が貸してくれる額」の試算方法

住み替え住宅ローンの場合、銀行がそれぞれ上限を設けていることが多いです。たとえば「新しい家の購入価格の1.5倍まで」とか「新しい家の購入価格+1000万円まで」みたいな感じです。

中には、こういう条件を設けずに個人の返済能力から融資額を決める銀行もあります。

いずれにして正確な数字は借りたい銀行に問い合わせて計算してもらしかないですが、ここでは【返済負担率】を使って試算する方法を載せておきます。

銀行が貸してくれる額(y)の試算式

  • y =(税込年収 × 返済負担率 - 他のローンの年間返済額)÷ 12 ÷ A × 100万円
  • ※ Aは審査基準金利で計算した100万円あたりの月々返済額。一般的には金利4%で計算。

返済負担率は銀行によって違い25~40%ぐらいです。試算では30%で計算するといいです。

Aの数字は借り入れ年数によって変わりますが、だいたい下の表のようになります。

21年 22年 23年 24年 25年
5,871円 5,701円 5,547円 5,406円 5,278円
26年 27年 28年 29年 30年
5,160円 5,052円 4,952円 4,859円 4,774円
31年 32年 33年 34年 35年
4,694円 4,621円 4,553円 4,488円 4,428円

たとえば税込年収500万円で他に借金がない人が30年ローンを組む場合はこんな計算になります。

銀行が貸してくれる額 =(500万円 × 30%)÷ 12 ÷ 4774 × 100万円 = 約2618万円

審査基準金利4%。返済負担率30%で計算する銀行は、上限に達していなくてもこれ以上貸してくれないかもしれない…ということになります。

「自分が借りてもいい額」の調べ方

これはプロの力を借りるべきだと思います!

fp

同じ勤務先で同じ年収、同じ家族構成の人でも、食費も違えば子供にかかる費用も違います。プロに相談してあなたの人生の資金計画を作ってもらいましょう。

相談するのはファイナンシャルプランナー(FP)さんですが、銀行のFPさんに相談するのはダメですよ。銀行と利害関係のない人にしましょう。

あなたの家計や子供の進学計画、旅行や車の買い替えなど、大事な支出を伝えれば、新しい家にいくらまで使っていいか試算してくれると思います。

住み替えを成功させる秘訣

わが家では、私の自宅売却と娘の離婚で短期間に「自宅を売る?売らない?」の問題が2回も発生しました。

私は何の問題もなく家を売ることができましたが、娘は売れませんでした。その体験から、私は住み替えを成功させるには3つの大切なことがあると思っています。

参考家を売るとき意識しておきたい住み替えを成功させる3つの条件

特に「家をできるだけ高く売る」ことが重要で、そのためには不動産屋さんの力が大きく影響してきます。

売却査定額は不動産屋さんによって大きく違います。1社に相談して査定額が低かったからといって諦めてはいけません。

近所の不動産屋さんに任せっきりで2年間売れなかった我が家も、複数社に査定を依頼したことで、3ヵ月後に高値で売ることができました。

私が使った一括査定はここです。

矢印不動産会社一括見積もりサイト イエウール

わが家売却までの概要

売却までの期間

近所の不動産屋だと、2年間売れなかった

一括査定だと、3ヶ月で売れた

近所の不動産屋だと、2年間売れなかった

一括査定だと、3ヶ月で売れた

査定額

一括査定でわが家が230万円も高く売れた!

sp_sateigaku

今すぐ不動産を一括査定したい方はコチラ!

私が利用した不動産専門の無料一括査定サイトはこちら

一括査定できる不動産会社の一例

会社ロゴ

私が一括査定サイトを使って良かったと思うポイント

  • 無料で複数の不動産屋に査定を申し込める
  • 不動産屋を探し回らなくて済む
  • サイト運営会社が登録不動産会社を審査・選別している
  • 利用者数、運用年数、顧客満足度など実績豊富で安心
  • プライバシーマークを取得(個人情報安心)
無料でマイホームの売却適正価格を知りたい方はこちら
sp_redbnr

関連記事

わが家の住み替えの流れ

【住み替え】新しい家の購入とわが家売却の流れ 私の場合は老後の余生を憧れの土地で過ごすために住み替えしました。 まず、移住先に家を買っ

記事を読む

住み替えの購入・売却スケジュール

住み替えは売るのが先?買うのが先?売却と購入のスケジュール 今の家を売って新しい家に住み替えたいとき、売るのが先でしょうか?買うのが先でし

記事を読む

住み替えを成功させる3つの条件

家を売るとき意識しておきたい住み替えを成功させる3つの条件 住み替えをした方たちと話をしてみると、みんなが口をそろえて言うのが「めちゃくち

記事を読む

住宅ローンが残っている家を売る方法

住み替えの場合に使える!住宅ローンが残っている家を売る方法 家が手狭になったので広い家に買い換えたい!でも、今の住まいを売っても住宅ローン

記事を読む


人気記事一覧

このサイトで家を売却した人は必ず読んでいる、人気記事を4つご紹介。

  • 家売却を成功させる5つのポイント
  • 家売却にかかる税金の話
  • 住宅ローンが残っている家は売れるの?
  • 不動産屋探しから我が家が売れるまで

運営者情報

  • このサイトを作ったきっかけ
  • 我が家売却の流れ

売却前に知るべき予備知識

  • 家売却を成功させる5つのポイント
  • 家売却にかかる諸費用の話
  • 家売却にかかる税金の話

売却相場を知るためにしたこと

  • 不動産売買サイトで相場を調べる
  • 国交省のサイトで相場を調べる
  • 家の近隣を歩いて相場を調べる
  • チラシを集めて相場を調べる

不動産屋の見極め方

  • 街の不動産屋がベテランか調べる方法
  • トラブルのときに弁済できるか確認する
  • 悪徳不動産屋の手口を調べる方法
  • 近隣の評判をチェックする
  • 人気・優良不動産屋の見極め方

不動産屋について

  • 不動産情報サイトはどこがいい?
  • 不動産屋が儲かる仕組み
  • お店に行く前に事前連絡をしよう
  • 囲い込み・売り止めに注意
  • おとり広告を出す不動産屋に注意
  • 国交省の不動産屋検索サイト
  • 不動産屋だけ丸儲けの「干す」とは?

住み替えについて

  • わが家の住み替えの流れ
  • 住み替えの購入・売却スケジュール
  • 住み替えを成功させる3つの条件
  • 住宅ローンが残っている家を売る方法
  • 住み替えローンの融資上限を試算する方法

空き家問題について

  • 空き家、低所得者向けに活用
  • 売れない【空き家】問題が深刻に
  • 放置状態の「親の家」が大量発生!
  • 空家特措法施行!空き家の定義って?
  • 空き家の老朽化を遅らせる8つの対策
  • マイホーム借上げ制度という手もある
  • 国交省が示した空き家基準指針案

コラム

  • 隣人との土地の境界線トラブル
  • 隣の家の木が侵入している場合の査定額
  • 住宅ローンが返せないなら今が売却のチャンス
  • 水回りをチェックする理由
  • 住宅ローンが残っていても売れるか?
  • 離婚で家を売るときのポイント
  • 売らずに貸すことも考えてみた
  • 司法書士は心強い味方(みかた)

一括査定サイト登録不動産屋一覧

  • 北海道
  • 青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島
  • 東京|神奈川|埼玉|千葉
  • 群馬|茨城|栃木
  • 新潟|長野|山梨|福井|石川|富山
  • 愛知|静岡|岐阜|三重
  • 大阪|京都|兵庫|奈良|滋賀|和歌山
  • 広島|岡山|山口|鳥取|島根
  • 徳島|高知|愛媛|香川
  • 福岡|長崎|佐賀|熊本|大分
  • 宮崎|鹿児島|沖縄

お役立ちリンク

  • お役立ちリンク
  • 家族にばれないカードローン
ページの先頭へ
Copyright(c) わが家売却までの道のり All Rights Reserved.
Scroll